ソフトウェア ブログトップ
前の10件 | 次の10件

らくちんCDダイレクトプリント for Canon [ソフトウェア]

去年の秋ごろにOSをWindows7に変更して驚いたことなんですが、
現在利用しているインジェットプリンタのドライバが既にはいっていたこと。
そのまま、現在まで利用していたわけで、
本日なにげにそういえばDVDとかのラベルプリントでもして
整理しようかなぁと思っていたところ
ガッチャンコとせっとしーの
そんもで、こちらは専用の「らくちんCDダイレクトプリント for Canon」ってのが
あったので、
それをインストールすると、
「CD-R印刷ができるプリンターが見つかりません」
ってなんじゃ…。
思いつつも、毎度のことで同じことでお困りのお方を探す旅に出るわけで
そうこうしていると
見つかったわけで、
対処法としてはこちら
1.らくちんCDダイレクトプリント for Canonを更新する
「らくちんCDダイレクトプリント for Canon」(Windows) バージョン2へアップデート時のDVD/CD-Rメディア情報の移行手順
2.プリンタードライバーを再インストール
Canon IJ プリンタードライバー機能拡張モジュール Ver.1.10
というような手順で私もやったところ
見事問題解決して、ラベルプリントできました。
だいぶ古いプリンタなんですが、まだまだ使えておるので
これからもがんばってもらいたいものですな。
PIXUS 850iってやつなのですが、うちの自宅の機器の中では古株ですな。
 

Twitterはtwilogで [ソフトウェア]

twitterで呟いたこともBlogにまとめて投稿していたのですが、
見た目的にうーんと思ったりしていたのですが、
twilogのみで参照したほうが時系列できれいにみれて
個人的に満足な感じになったので報告です。
twilogではRSSフィードも発行しているようなので
早速Blogへ設定してみました。
これでなんかすっきりしたかなぁと思ったりしております。
好みの問題と思ったりもしますが
そういえば、今日つぶやいていた、
地図をみてうんぬんのあたりなのですが、ぶっちゃけ
目と鼻の先で、地図をみるほどのことではなかったなぁと思ったり、
今更ながらに恥ずかしいと思ったりな一日でした。

タグ:Twitter twilog

WindowsでFTPサーバ [ソフトウェア]

自宅にあるWHSで立てるFTPサーバとして
なにがいいのかちとまよっているのですが、
サイトなどを見て設定しやすそうだったので
今度「Cerberus FTP Server」ってのを
インストールして使い勝手を調べたいと思っているところ
さくさくと設定できたら本格的に利用したいと思ったりしているところ
あと、Android端末とのやり取りがいいものってなにか
あればそれも導入したいところなんだが
何かしら探してみようかなぁ。
Cerberus FTP Server

DVD Decrypter からDVDFab HD Decrypter [ソフトウェア]

DVD Decrypterって現在バージョンアップしていないので
Errorとなった時どうするべかと
思って調べたところ
DVDFab HD Decrypterってのにたどり着きました。
早速テストで利用。
DVD DecrtypterとDVDShrinkと2つを使ってみたりしてたのですが、
DVDFab HD Decrypterだけでよくなった感じでした。
ipodへサイズへも変更できそうだしなんだかこのソフトでいろいろと
できそうです。
ちなみに手元でErrorの発生したDVDがありましたので
それをDVDFab HD Decrypterにかけてみると
Errorになることなく、目的の動作をすることができました。
DVDFab HD Decrypter

BunBackup [ソフトウェア]

最近バックアップツールを
「BunBackup」ってのに変更した。
64bitOSはインストーラに対応してないようなので、
zip形式のものをDownloadして利用しているのだが、
HDDの構成が変わってバッチを修正してもよかったのだが、
UIでサクサクと変更したほうがはやかった。
それにしてもこれ便利だなぁ。
BunBackup

タグ:bunbackup

MaxBlast [ソフトウェア]

今回は久しぶりにソフトの紹介
今年は秋ごろからやたらHDD関係のトラブルでHDDの交換を何度もやった私。
そこでめちゃめちゃ重宝したソフトです。
それはMaxBlastってソフトなのですが、
なにがいいのかというとOSの入ったCドライブを別のHDDへコピーしてくれる優れもの。
CrystalDiskInfoにて「注意」が出た時、新しいHDDへ
簡単に移行することができました。
再インストールをする手間がまずなくてよいってことと
今回もやったことなのですが、
移行元のHDDが移行先のHDDより大きくてもうまいことやってくれるってところに
一番魅力を感じている私です。
今後今の環境でありえるのは
HDDからSSDへ移行はおそらくMaxBlastを使って
すると思われます。
特にノートPCとかSSD化するときはいいかもしれません。
ちなみに、何度もこれでノートをSSDはしていたりしております。
分かりずらいかもですが、
今回行った手順です


















最後に一つ注意点としては、
システムにSeagateのHDDが接続されているってのが条件ですが、
自作している人なら一台ぐらいは手元に置いてますよね。

タグ:MaxBlast

HD Tune [ソフトウェア]

先日交換したHGST 0S02598 500GBに
HD Tuneもかけてみた。
昨日のCrystalDiskMarkと同じ接続方法のUSB2.0ってのが
あるので
転送速度はもうひとつだけど、
まー今回もこんなものかなぁと
思ったりしております。

CrystalDiskMark 結果 [ソフトウェア]

先日交換したHGST 0S02598 500GBを
CrystalDiskMarkを実行してみました。
実行はUSB2.0経由なのでパフォーマンスに関しては
もう一つですが、
まーこんなものかなぁと思ったりしております。
今日はなんだか軽めだなぁ。

タグ:CrystalDiskMark

HD Tune [ソフトウェア]

今日はHD Tuneを使って測定してみました。
上がCドライブのSAMSUNG HD502HJ 500.1GB の結果です
下がWDC WD20EARS-00MVWB0 2000.3GBでした
個人的には、ほかの人の結果をWEBで
みてもにたような感じだったので
まーこんなものかなぁと思ったりしております。

CrystalDiskInfo [ソフトウェア]

OSを新しくしたということで
CrystalDiskInfoをやってみました。
HDDを2つつけているので
画面をキャプチャーは2つということで
当然ですが、どちらも正常ですね。
WESTERN DIGITAL WD20EARSって利用しているのですが
私ではないのですが、
このHDDの初期トラブルを多々見ているので
ちょっとドキドキしましたが
今のところ正常な感じです。
CrystalDiskInfoの話とは関係ないところですが、
OSを64bitの8GBで利用しているのですが、
画像ファイルなんかの編集とかさくっと
開くのですごく快適ですね。
メモリ増量の恩恵を受けてご満悦な本日です。
タグ:CrystalDiskInfo
前の10件 | 次の10件 ソフトウェア ブログトップ
RSS RSS1.0 |

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。